本日の人気記事
ダイソーで買える6本差替ドライバーはコスパ最高だった
どうも、いっしょん(@issyon_memo )です。
ドライバーが必要なことがあったのですが、合うサイズが無かったのでちょっくらダイソーで適当に見繕ってきました。
買ったドライバーが100円にしては良い出来だったので紹介したいと思います。
[スポンサーリンク]
意外と役に立つ物が多い100円均一
皆さん一度は100円均一のお店に行った事があると思います。
100円という安さで意外とクオリティの高い商品がそろっています。
レモンジューサー
通常レモンを絞る時は半分に切ってお皿から突起状の物が飛び出しているレモン絞り器を使ってレモン汁を絞るかと思います。
レモンジューサーはレモンのヘタを落としてそこにこのレモンジューサーを突き刺してレモンの部分を絞るとレモン汁が出てきます。
やってることは簡単ですが、これを考えて商品化するのがすごいし、それが100円で売っているというのが驚きです。
アマゾンリンクの商品は100円ではないのでご注意ください。
Lightningケーブル
Appleに全力でケンカを売ってそうな商品ですが、特許の内容を見るとそうでもなさそう…。
クリエイターチェックのジョニーさん(@creatorcheck )がレビューされていますが、コスパが良すぎて純正を買う気がしなくなってきますね。
[スポンサーリンク]
6本差替ドライバー
コスパのいい100円の商品を2つほど紹介しましたが、そろそろ本題に入ろうかと思います。
6本差替ドライバーです。用途に合わせて先端だけ交換して使うことが出来る優れもの。これも100円だなんて便利すぎて正直引きます。
本体にゴムが装着されていて、各規格のドライバーの先端が突き刺さっています。
磁石になっていて、結構しっかりと固定されているので、途中で外れてしまうことは少ないと思います。
ドライバーの種類は上から時計回りで「マイナス(6mm、5mm)」「プラス(#1、#2)」「トルクス(T-15、T-20)」
トルクスドライバーはあまり使う機会が無いかも知れないですね。HDDのネジはトルクスドライバーが多いですが、サイズがもう少し小さいです。
まとめ
ここ最近の100均のクオリティは尋常ではないですね。昔はもっと粗悪品が多くあった印象があります。
100均だから使えなくても仕方が無い、100均だから壊れていても仕方がないみたいな風潮がありましたが、今の100均の商品も中々頑丈になって使いやすくなってきた物も増えてきました。
勿論すぐ壊れてしまう物も全く無いとは言えないのですが…。
工具、PC用品が100円で置いてあるのは初めて見たときかなり衝撃を受けました。それ以外にも色々なものが100円で置いてあってそりゃ外国の観光客も大量にお土産で買っていきますよね。
100均もたまには眺めてみると新しい発見があって楽しいですよ。
それでは。
[スポンサーリンク]