本日の人気記事
- Skypeでカメラを使いたい!そんな時に使えるiPhoneをWEBカメラにする方法
- 『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-DC』、人類とメンタルモデルを隔てるものは何か
- 【ラブライブ!5th】μ’s Go→Go! LoveLive!2015 ~Dream Sensation!参加してきました。
- 実は簡単!LANケーブルの作り方
- どん兵衛は関西風と関東風で味が違う!?実際に2種類を食べ比べ
- 【MH4G】3DS用拡張スライドパッド2種類を使ってMH4Gをプレイ!
- AppleTVをおすすめする4つの理由
- ワイモバイルのPocket WiFiを店頭で解約したら10分で解約できた
- トーク画面が雪景色!LINEに雪が降った
- どっちがいいの?AppleTVとChromecast両方を使ってみた感想
ついに出た!iPhone6の画面全体を覆う保護フィルム
2015/01/18
最近近所のローソンが閉店しました、一番近いコンビニだったので残念です・・・。どうも、いっしょん(@issyon_memo)です。
今までありそうでなかったiPhone6の画面全体を覆うフィルムがやっと出たらしいので買ってみました。
フィルムの詳しい貼り方はこちらをご覧ください。
『誰でも簡単!iPhone画面保護フィルムの貼り方』
[スポンサーリンク]
iPhone6全面をカバーする『102 FLEXA DOUBLE ACTION』
私はこう言うフィルムを待っていた!今までiPhone6の画面保護フィルムは画面全体を覆うものがありませんでした。
これには理由があって、iPhone6は全体的に丸みを帯びていてディスプレイの端は曲面になっています。今までのフィルムでは貼るとこの曲面で浮いてしまうようです。
そんな時に登場したのが『102 FLEXA DOUBLE ACTION』です。これは前だけではなく背面保護フィルムも入っています。それでは期待に胸躍らせ貼っていきます。
前面フィルム
上の部分だけ台紙を剥がすことが出来るので、まずは上の部分を貼ります。
次に横から出ているシールを剥がして残りの部分も貼っていきます。
貼り終わったら気泡を抜き一番上に付いている透明な取っ手を剥がします。すると表面保護シートが剥がれ、保護フィルムだけが残るので曲面にあわせて指で押して貼ります。
[スポンサーリンク]
背面フィルム
背面は横の曲面もカバーできるようになっています。ピントが合わずぼやけてしまっていますが、横の部分もフィルムが貼られているのが分かるでしょうか?
使用感
貼ってみましたが、フィルムは衝撃吸収構造で弾力があり、空気がかなり抜き辛いです。フィルム自体かなり薄くて(0.21mm)剥がすとすぐ形が崩れて再度貼ることが難しくなります。
質感が悪くベタベタした感じがします。そしてフリックをすると指にかなり引っかかりを感じます。表も裏も同じ素材でかなり引っかかります。ケースを使わずに使用している人などはポケットに入れた段階でまずポケットに引っかかって入りません。ようやく入れて今度は出そうとするとしてまたポケットに引っかかって出すことができません。
ようやく出したと思ったら表と裏に糸くずなどが付着している。そんな未来が見えます。
実際にケースを使わず素の状態でポケットに入れてみましたが、かなりの確率で引っかかって入れるのに苦労します。そして表面に糸くずや埃がめちゃくちゃ付きます。
まとめ
期待していた分、このクオリティにはがっかりです。
フィルムが届いてパッケージを見た瞬間、若干嫌な予感はしてました。その理由はと言いますと・・・。
真上から撮っているので影が出来てますが、そんなことどうでもいいのです。パッケージの印刷が右に傾いているのです!わかりやすくするために、線を引いています。
シール等は恐らく人の手で貼っていると思うので多少の傾きなどは許容できますが、印刷は全て機械で行われるので普通は傾くなんてことはありえません。
傾いていなかったのは上の「Shock-Absorption Anti-Yellowing(黄変防止) 衝撃吸収」ぐらいで他はほぼ傾いていました。傾き方も左右どちらにも傾いていて見た目のバランスが悪いです。
購入当初はオススメ記事にしよう!と思っていたのですが、いざ貼ってみるととてもオススメはできません。一応リンク貼っておきます。
それでは。
リベンジしました。
『リベンジ!iPhone6の画面全体を覆う保護フィルム』
[スポンサーリンク]